5.29.2009

ジャガーのインテリアと日本間


ある自動車評論家のコメントを読んでて大変面白かったのでご紹介いたします。

ジャガーに乗っていると、飛ばそうという気にならない。どこまでもゆったりと走り続けたくなる。それは静粛性が高く滑らかなエンジンだけでなく。寛げるインテリアのおかげだ。

日本間の障子や襖や柱 畳などの 白 茶 焦げ茶 砂色 は、最も人が寛げる配色だと言う。ジャガーのシャンペンとモカ アイボリーの組み合わせのインテリアもバーウォールナットの焦げ茶と相まってこの日本間の配色に通じるものがあるのではないだろうか。そしてそれが寛ぎを生む。ドイツ車の機能的でビジネスライクなインテリアは、「仕事場」のようだが このイギリスのジャガーのインテリアは、まるでプライベートな「応接室」 「居間」 のようだ。そしてこの寛げるインテリアのただずまいこそジャガーの最大の魅力と言えるだろう。

5.26.2009

ALMS“AmericanLeMansSeries”



みつけました。もう一匹。ーRacing catー
1999年よりLeMans24Hの規定で開催されているALMSに、今年の中盤からと来年のFullseasonにRocketsportRacing(RSR)からXKがEntryするようです。
ALMSはPrototype(LMP1,2)とGT(GT1,2)の混走ですが、XKはGT2にEntryします。



EnjineはNAの5litre!!
今年は開発を主にするのでResultは期待していなようですが、来年は勝負するようですよ。
思ったより早くLeMansに戻れそうです。



現在LMGT2ではPorsche,Ferrari,BMW,Chevoletなどが活躍しています。
(LMP1はAudi,Pegeot,Acura,Lolaなどです)

念願のLeMans24H復活。応援しましょう!



PS FIAGT3のR3,4にXKR-SはEntryしていませんでした・ ・  ・

5.24.2009

What meaning PORTFOLIO


今まで、特別な限定車に使われてきたPORTFOLIOのネーミングがNEW XFよりカタログモデルに登場します。


PORTFOLIOと聞くと、「資産構成」が真っ先に思い浮かぶ方も多いと思いますが、辞書を引くと「紙ばさみを意味する英語から、携帯用書類入れ。有価証券一覧表。」等と出てきます。

これだけですと、車両のネーミングとして??が付くと思われますが、ジャガーでのPORTFOLIOとは

「画家・写真家・デザイナーなどが作品を整理してまとめたもの。」の意味で名付けられております。



優美なスタイリングを持つジャガーならではのネーミングですね。

5.20.2009

ジャガー傑作の308シリーズ


現在でも人気がある308シリーズです。今のジャガーに比べて強烈な個性を持っていて一目でジャガーとわかります。中古車でも程度にもよりますが、安いものですと100万円台から見かけます。いつかは、ジャガーにと考えている方は、一度お試しになってみてはいかがでしょうか。

5.15.2009

of X351 is ・・・・afterwards


新型XJはデビューが近いこともあり最近ジャガーカーズのHPに一枚のカットと映像がお目見えしましたが、上部からのみのカットで新型XJのスタイリングに興味がある人々には色々な想像をさせる画像です。


早速、想像を膨らませている画像を発見しました。XFをベースに手を加えている様です。ちょっとイマイチな感じですね。


最近ドイツ郊外でテストを行った様子ですが、どう見てもBMWに見えます。変装を真似るところはユーモアですね。よく見ますとライトの大まかな形状はやはりC-XFに近い感じです。


写真だからでしょうか?近くに写っている車と比べると小柄に見えます。実際には寸法も大きいのでしょうが・・・。
ひとつ気になるのはリヤのナンバープレートの位置です。リヤバンパー中央部分が綺麗にナンバープレートを収める形にデザインされてます。(シリーズⅢ以降無いのでは?)腰高なデザインですし、確かにテールレンズの間にでは高級感が損なわれる気がします。

どんな感じなのか楽しみです。

2009 FIA GT3 EURO CHAMPIONSHIP



やっと開幕しました。
5-01にRound1,2がSilverstoneで開催されました。
待望のXKR-SはApexのHPには何のNewsもないまま、4.2litre
仕様が1台(#20DrBradleyEllis,ChrisDymond)だけEntryされていました。

Q1はBradlyEllisのアタックで1:52:755~19th(topは#100のMORGANAEROSUPERSPORTの1:51:098)とまずま
ず。
Q2はChrisDymondで1:54:173~34th??(topは#101のMORGANで1:49:493)何かトラブルでしょうか。

Race1は20th~topは#100のMORGANでGAPが1:24:080
Race2は19th~topは#101のMORGANでGAPが1:35:879
と平均時速で3~4km/h遅れていました。

ん~(やはり新Engineでなければ・・ ・)



今週末はItalyAdriaで第2戦(R3,4)が開催されます。
また後日ひっそりとReportします。


5.13.2009

XFR


待望のXF最強版 [XFR] 予約販売が開始いたしました。

http://www.jaguarjapan.com/news/88.html


5.09.2009

40年前のXJと現在のXJ


ジャガーをインターネットで見ていたら、XJの写真を見つけました。初代のXJと現行のXJが並んでいる写真です。ジャガーというブランドは、デザインに一貫性があり ウイリアム ライオンズの美しい車作りが継承されているのがわかる写真ですね。2010年のNEW XJ にも期待しています。

5.07.2009

Rumormill: Jaguar to build extended range-EV version of new XJ in 2011


ジャガーは、新型XJでEVシステムバージョン計画しています。 XJは12月にことになっています。 クリーンエンジン(エコカー)としてEUで承認されたため、ジャガーはこの新しいモデルを発表できると考えられます。 XJはアルミモノコックボディの恩恵を受け、優秀なパワーウエイトレシオで他のラージプレミアムカーの中で、より利点が既にあります。それは「より少ないパワーで走行ができる」ことにも繋がっています。 さらに、ジャガー&ランドローバーは完全なラインアップを展開するため、マイクロハイブリッドと、full parallel hybridsと、小さいディーゼルエンジンと、大排気量のガスエンジンを用意すると噂されています。