3.26.2011

ジャガー横浜も募金箱を設置いたしました。

震災から2週間が過ぎ、神奈川県では、ガソリン問題等は落ち着きを取り戻してきました。
私共の店舗もそのような状況を鑑みて、今週から通常営業といたしました。

ジャガー横浜では、東北関東大震災の被災者ならびに救援支援者の方々に向けての義援金を募りたくショールーム内に募金箱を設置いたしました。
ご来場のお客様、あるいは近隣の皆様よりのご協力をお待ちしております。
尚、お預かりさせていただきました義援金につきましては、募金額と同額を弊社より加えた上で公益社団法人CIVIC FORCEを通じて被災地にお送りいたします。

3.18.2011

計画停電が実施されてます。


未曾有の東北地方太平洋沖地震が起き一週間になります。震災にあわれた方々はまだまだ辛い日々を送られていると思われます。われわれも出来るだけの支援をしていきたいと思っております。
そして、われわれも電力不足による計画停電が実施されいます。停電による交通障害として信号機ない交差点による事故が多発してきています。免許証を取ったときには、手信号の合図を覚えていたと思いますが忘れてしまった方も多いと思います。いざという時に困ってしまいますので一度簡単なマニュアルを載せておきます。

3.17.2011

東北地方太平洋沖地震による臨時休業のお知らせ

3月11日午後に発生しました東北地方太平洋沖地震で被災された方、
そのご家族・関係者の皆様に おかれまして心からお見舞い申し上げます。
弊社では、今般の地震に伴う、停電、電力不足、配送、ガソリン等の問題
により、 誠に勝手ながら 3月19日(土)~21日(月)迄、
ジャガー横浜ショールーム、 サービス工場を 臨時休業させて
いただきます。
皆様には、ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、
何卒ご理解いただきますよう、 宜しくお願い申し上げます。

3.16.2011

地震の影響

皆様ご無事でしょうか・ ・    ・ただ、ただ祈るばかりです。

BLOGの場を借りまして、当社の現況をお伝えさせていただきます。
当社に大きな被害はなく、社員も全員無事です。(ご家族、ご親戚が被災してしまった社員はおりますが・ ・   ・ )
もちろんお預かりしている車輌もすべて無事です。

現在営業時間を短縮(~17:00まで)して出社可能な社員で業務を進めておりますが、パーツ供給の遅れが出始めており、出入庫のスケジュールなどに遅れが出始めています。
また、ガソリン不足や交通網の障害はテスト走行や納車引取等に影響があり、通常通りにいかなくなってきているのが現況です。
このような状況を少しでも改善すべく、社員一同全力で取り組んでおりますので何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。

尚、国土交通省より、車検有効期限の伸長が暫定的に通達されました。
車検の有効期限がH23.3.11~H23.4.10までに該当する車輌は車検有効期間をH23.4.11まで伸長するとの内容です。(対象地域~茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨)

3.06.2011

ALMS 2011 SEASON


冬のテストを終え、
2011年SEASONがMarch 16-19にいよいよ開幕します
今年のJAGUAR RSR チームは#98,#99と2つのCARナンバーをエントリーしています。
#99号車にはBruno Junqueira とCristiano Da MattaというBRASIL人Driverの名前が連ねてありました。(co-driver Wilden Servia)2人ともGTカーではRookieですがFormulaではスターでしたので期待できます。
今年はLe Mans だけでなく2台の車を走らせる可能性がありますので、開発スピードも上がりそうです。
開幕戦はSebring 12 時間レース、去年後半戦の好調を今年は初戦から見せてくれることでしょう。
#98号車はRocky Moran Jr,Kenny Wilden,co-drver PJ Jonesに決定!