2.26.2011

XKR-S appears in GENEVE


















ジュネーブショウの開催が近くなって来ました。
ジャガーはフェイスリフトさせる2モデルのお披露目を予定しています。













NEW「XKR-S」デビューです。
先にブログで紹介しましたスクープ写真はスピードパックではなくXKR-Sだった様です。「過激な外装」とは聞いていましたが確かに今までのジャガーの流れとは少々違うアレンジの様です。ボディカラーは毎回「今までのJらしくない色」にしています。













日本でも限定発売の予定です。

2.21.2011

BERTONE-JAGUAR-B99












イタリア ベルトーネ社99周年記念としてコンセプトモデルが発表されました。













車高が低く優雅なロングノーズのビッグクーペを思わせるデザインですが実はXタイプの後継ともなるコンパクトモデルの様です。













ピラーの雰囲気は少しXJを思わせます。よく見ると2ドアではなく4ドアの様ですがボディサイズは全幅を除けば確実にコンパクトです。全長4.5m・全幅1.95m・全高1.35mと全高はX300並みです。













Xタイプ後継モデルの発売は確実な様です。
コードネームはX760です。

2.15.2011

JAGUARのグラウワーバッチ


ジャガーのフロントグリルの中央にジャガーバッチが入ってますが、このジャガーの顔をグラウワーバッチといいます。このジャガーの顔のデザインも歴代変化しています。上の画像が現行のXFで下の画像が丸目四燈の最終XJのセンターグラウワーです。どちらも似ているのですがXFのほうが立体的でモダンに変更され明確に吼える表情になったそうです。微妙なちがいが判るでしょうか?

2.12.2011

ジャガー横浜、特選中古車

選りすぐりの中古車(5台)をご紹介いたします。いずれも距離が少なく、程度の良い車両です。

まずは、XF3.0ラグジュアリー
ベイパーグレイ・シャンパンの車両。
当社のデモカーとして使用しています。2010年初度、2013年車検、距離5100㎞
税込み価格 ¥4.940.000-


X358、XJ4.2エグゼクティブ
前XJ最終モデルです。4年目ですが、距離(25.000㎞)も外装(ミッドナイト)内装(シャンパン)もキレイ。バッチリです。一見の価値有。
初度2007年8月、車検2012年8月
税込み価格 ¥4.940.000- (要応談)


X308 3.2sport プラチナ・チャコール、初度2001年9月、車検2012年9月、グリルをもとものもに戻しました。(R用メッシュグリルに取替えも可)距離が驚愕の32.600㎞。一見の価値有。
税込み価格¥1.790.000- (要応談)


X351 XJプレミアムラグジュアリー・オプションパッケージ
当社デモカーとして使用。ルナグレイ・カシュー、B&Wプレミアムサウンド、4ゾーンクライメイト(前後ヒーター&クーラーシート)、20インチカスガAW、アダプティブフロントライティング、初度2010年6月、車検2013年6月
税込み価格 ¥10.500.000-


X351 XJポートフォリオ
ルナグレイ・ネイビー、B&Wプレミアムサウンド、4ゾーンクライメイト(前後ヒーター&クーラーシート)、20インチカスガ「ポリシュド」AW、アダプティブフロントライティング、ACCレス、初度2010年9月、車検2013年9月、距離1.000㎞
お洒落でフルオーダーでしかお求めいただけない「ネイビーシート&ポリッシュドアロイホイール」
税込み価格 ¥11.680.000- (要応談)
詳しくはジャガージャパンホームページ
ジャガー横浜ホームページ
をご覧下さい

2.06.2011

xk Minor refreshment













今秋予定されているXKのマイナーリフレッシュのスパイショットがネット上でよく見かける様になってきました。
3月のジュネーブショウにてお披露目予定です。
ヘッドランプの形状とフロントバンパーに小変更がある様です。
ヘッドライトにはLEDが追加されるのでしょう。













サイドパワーベントも変更?。リアはトランクフィニッシャー変更とパークカメラが付くそうです。このショットの車両はちょっと派手なリアスポイラー付きですが、多分最高速280km仕様のXKR-スピードパックの次期モデルではないかと思います。













ちなみにジャガーのハイパフォーマンスフラッグシップモデルXKR-Sの次期モデルは550馬力、トルク68Kg、最高速300km、0-100km4.43秒だそうです。