9.28.2008

Jaguar Owners’Golf Tournament 2008

トランクの広さを表す意味でもある言葉として「ゴルフバック4本入ります!」等の会話はよく耳にします。ゴルフバックがトランクの広さを表す尺度のひとつになっている様です。
プレミアムブランドのインポートカーにお乗りの方々のトランク内には大抵ゴルフバックが載っていますし、それだけこのクラスにGOLFをなされる方が多い様です。

勿論JAGUARオーナーの方々もゴルファーが多く、毎年オーナズゴルフトーナメントを行っております。
弊社(JAGUAR横浜・湘南)におきましては神奈川地区予選を11月12日(水)に相模原ゴルフクラブ(西コース)にて行う予定です。
昨年に石川遼選手も出場した日本オープン(東コース)が行われたクラブです。





全国大会決勝は宮崎のフェニックスCCにて行う予定です。

9.27.2008

2008マリンフェスティバル イン 逗子マリーナ

9月13日(土)14日(日)15日(月)の3日間、逗子マリーナでマリンフェスティバルが開催されました。
このフェスティバルは、リゾート開発 不動産 ブライダルなどを手がけている㈱リビエラリゾートが主催しまして 出展企業33社、昨年は3,094名のお客様をお迎えして新しい時代のショースタイルのイベントが開催されました。今年は、当社からジャガー湘南 アストンマーティン赤坂の営業が接客応援に参加いたしました。会場は、ヨットハーバーで行われ高級車には最高のロケーションで展示されておりました。当日の写真を掲載いたしましたのでご覧下さい。また、来年は、是非 一度ご参加いただけると楽しめると思います。


会場受付を出るとすぐにエンツォフェラーリ ガヤルド アルピナがお出迎えしてくれるのでビックリしました。そしてレッドカーペットを過ぎると右奥にランド2台 中央にジャガー2台 左奥にアストン3台が展示されています。また、そこに行く手前にフードテント カジノ コンサート会場がありまさに高級リゾート会場のようでした。
























9.17.2008

jaguar美術館
















9.11.2008

Jaguar logo inspires motorcycle builders

オートバイの愛好者がジャガーリーパーを模ったバイクを製作しました。 写真でわかるように、このBikeは、Big Catが攻撃するかのような、所謂「ジャガーリーパー」を表現したものと同じです。異なることは、クラシック・ジャガーリーパーと比べると、何百倍も大きいことだけです。エンジンは現代の芸術的観点から最高とされる位置に鎮座しヘッドライトはライダーの左側に位置しています。Vツイン・エンジンは、より幅広い種類から、ベストを再現するジャガーがゴロゴロと喉をならすような音を奏でるという理由から選ばれたのです。 ホイールは日本のスポーツバイクを利用しています。チョッパ-ライクであり、スポーツ・ライクでもあるライディングポジションになっています。

出生地:ジャガーファンのオートバイ愛好者のガレージです。



9.10.2008

JapaneseDesigner

次期XJのDesignは着々と進行しているようですが、どうやらPininfarina(久しぶり?)も関わるようです。
PininfarinaといえばFerrariですが、実は、今までも何度かJaguarDesignに関わっています。
今日はJaguarDesignの話ではなく、Pininfarinaのデザインディレクターとして活躍し、日本人デザイナーとして初めて世界に認められたKenOKuyamaこと奥山清行氏のデザインを少しだけご紹介しましょう。
まずは、2008GeneveShowに岩手県にあるMODIと手を組んで出展したK.07/K.08です。
アルミ剥き出しのボディ

美しいです。60’にはたまりません


現代Tasteもあり

氏は様々な分野で活躍していますが、次にご紹介するこれは私も知りませんでした。

なんとBATMAN MOBILE (1995)!です。
(そういえば氏がPininfarinaに入社するきっかけはアニメ風のスケッチだったとか・ ・  ・   ・)
奥山 清行(おくやまきよゆき) Ken Okuyama
カーデザイナーとしてフェラーリやマセラッティなどの自動車やドゥガッティなどのモーターサイクルをデザイン。同時に各種工業デザインの分野で電車・航空機などの公共機関、家具、プロダクト、インテリアデザインはもとより、空間デザインや都市計画まで幅広く手がける。
GMチーフデザイナー、ポルシェデザイナーを歴任。ピニンファリーナ時代は、フェラーリエンツォ、マセラティクアトロポルテをデザイン。その後カッシーナ(家具)、ロボット、テーマパーク等数多くの工業デザインを生み出す。




9.09.2008

X-TYPE`s luxury and elegance

Sovereign その名を冠するジャガーを手にした方は、すべてのドライバーから注がれる羨望の眼差しを覚悟してください。

昨年の限定販売も大変好評につき完売いたしました X-TYPE 2.0 Sovereign

装いも新たになりまして再登場です。

http://www.jaguarjapan.com/news/81.html


限定100台。限りない贅を手にする歓びをお早めに。